* * menu
閉じる

アクティビティアクティビティ

2016.05.14

溶けたガラスをクルクルと!
小樽大正硝子館でとんぼ玉作り

writer : タカハシアキコ

大正硝子館は、観光客がにぎわう堺町通りを中心に小樽で13の店舗があります。「うつわ屋」「かんざし屋」など、それぞれにテーマを持ったお店でバラエティーも豊富。
手軽にできるとんぼ玉
お買い物だけではありません。大正硝子館では、ガラスを使った製作体験もたくさんあります。なかでも人気なのは、時間も短く手軽にできるとんぼ玉作り体験です(とんぼ玉館)。

ほかにも、吹きガラス体験で自分だけのタンブラーを作ることもできます(ギャラリー蔵、予約制)。
吹きガラス体験

提供写真:大正硝子館

ここでは、とんぼ玉作りに挑戦してみましょう。色とりどりの素材やパーツを使って、思い出になる一品を手に入れることができます。簡単でも、意外と本格的ですよ!

タイムトリップ? 小樽のレトロな歴史的建造物

大正硝子館の本店
こちらは、大正硝子館の本店です。建物は、1906(明治39)年に金物商の名取高三郎商店として造られたもの。外壁に札幌軟石を使用したそのレトロな姿は、小樽市の歴史的建造物にも指定されています。
小樽の寿司屋通り
小樽の寿司屋通りを北方向へ行くと、妙見川に沿って大正硝子館のお店や工房が並んでいます。とんぼ玉館は、本店から2軒隣とすぐ近く。お買い物は後にして、さっそくとんぼ玉作りに行ってみましょう。

マンツーマンだから、ぶきっちょさんでも安心

とんぼ玉コースは、入れたい模様によってマーブルコース(1,000円、製作時間10分)、花てまりコース(1,200円、同15分)、ハート玉コース(1,400円、同15分)の3種類があります。今回は、花てまりコースを選択。
とんぼ玉コース
まずは好きな色のガラス棒を選びます。花てまりコースは、花模様になる小さなパーツも16色から四つチョイス。
とんぼ玉作りに挑戦
目の前で勢いよく上がる、バーナーの炎にちょっとビックリしますが「みなさん、そうなんですよ」。優しいスタッフさんがずっと手を添えながら、分かりやすく教えてくれるので安心です。

ガラスが水あめみたい? ワクワク体験!

溶けてきたガラスの先端を棒に巻き付ける作業
溶けてきたガラスの先端を棒に巻き付ける作業。まるで水あめみたいです。
ガラス玉を丸くしていく
炎の上でクルクルとゆっくり回しながら、ガラス玉を丸くしていきます。小さな気泡も入ってきました。
さらに、お花になるパーツをちょこん、ちょこんとつけてヘラでなじませます。またバーナーの炎で回していくと……。
花てまりのとんぼ玉完成
花てまりのとんぼ玉ができました! これを灰の中に入れて、40分間冷ませば完成です。引き換えのカードをもらえるので、好きな時間に受け取りに行くこともできます。
花模様のアクセサリーやはし置き

提供写真:大正硝子館

ほかにも、ミルフィオリという花模様のアクセサリーや、はし置き作りのメニューが人気です(1,200円~、製作時間20分~)。

ノスタルジックな空間とガラスにうっとり

待ち時間を使って、先ほどの本店に寄ってみましょう。工房のオリジナル作品や作家さんの作品など、素敵なガラス製品がいっぱい並んでいます。
素敵なガラス製品がいっぱい
一つ一つを眺めたり、手に取ったりするのも楽しいですが……。
お店はレトロな雰囲気
築110年の歴史的建造物だけあって、お店のレトロな雰囲気も楽しみたいもの。漁業で栄えた小樽は、浮き玉作りでガラス製造業が発展してきた歴史もあります。
レジコーナー
レジコーナーにもご注目。飾られている木のレジや右奥の金庫、看板や壁の木板などは当時の物とか。
宇宙(SORA)
テーマごとのお店や工房に行ってみるのもおすすめ。こちらは本店向かい、作品に空や海の色を採り入れたという「宇宙(SORA)」です。

手作りのとんぼ玉が完成! アレンジも楽しんで

ストラップやキーホルダーに
とんぼ玉館に戻って、引き換えのカードを渡すと自分で作ったとんぼ玉を渡してくれます。ストラップやキーホルダーにするだけでも、たくさんのパーツ(別売り)があるので迷ってしまいそう。
ブレスレットやストラップ
希望しておけば、ブレスレットやネックレスにすることもできます。ひもやパーツを合わせて、自分だけのお気に入りが完成!
ほかにも、たくさんの体験メニューがあるので、気になる人は公式サイトをのぞいてみてくださいね。

スマートポイント

  • 作品が冷えて固まるまでの待ち時間があるため、製作体験は小樽観光の最初に組み込むのがおすすめ。小樽運河や堺町通り、北のウォール街など周辺は散策スポットがいっぱいの立地で便利です。
  • とんぼ玉作りは3歳からOK。マンツーマンでスタッフが付き添ってくれるので、親が隣にいなくても大丈夫です。火が怖いというお子さんには、鏡やフォトフレームに好きなガラスを飾るメニューもあります。
  • 北海道でも札幌、ニセコへ行く人には、サッポロファクトリー店(011-207-5528)、ニセコビレッジ店(0136-44-1168)でもとんぼ玉作りを楽しむことができます(要問い合わせ)。

ライターのおすすめ

とんぼ玉館と本店の間にある創作体験工房では、ドリンクのびんを伸ばしたりねじったりしてオブジェを作るボトルクラフトが人気です(1,500円、製作時間15分~)。大人も子どもも喜びますよ!

タカハシアキコ

北海道移住歴20年。亜熱帯の血を持つ寒がりライター。お手ごろで魅力的なモノやスポットを発掘すべく歩き回っています。

INFORMATION最新情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

北海道観光モデルコース

記事検索

ツアー検索