おすすめ旅情報
梅雨知らずの北海道へ!札幌の短い夏、先取りしてみませんか?
|
4月も終わりに近づき、最近は暑さを感じる季節になってきましたね。本格的な夏になる前に旅行に行きたい人も多いのではないでしょうか。特に梅雨シーズンはジメジメから逃れて快適に過ごしたいですよね。今年の初夏は札幌を楽しむのはいかがでしょうか?
|
北海道は梅雨が無い?
|

例年6月上旬から7月中旬まではジメジメとした梅雨の気配を感じる本州。やはり旅行中は雨が降らない方が嬉しいですよね。
梅雨は、北にある冷たい空気を持ったオホーツク海高気圧と、南の海からやってくる暖かく湿った空気を持った太平洋高気圧がぶつかることで梅雨前線になって雨が降ります。 この二つの高気圧は拮抗し合っているので長く日本上空に雨雲が居座っている間が梅雨と呼ばれている季節です。梅雨前線は徐々に北へ北へと押されていくため、一番南にある沖縄から梅雨入りし、九州、四国、中国、近畿、東海、関東甲信、東北…と順に梅雨入りしていきます。
徐々に北上はしますが、北海道上空にはオホーツク海高気圧があるので、北海道まで梅雨前線が伸びることが滅多になく、梅雨が無いと言われています。
|
初夏の札幌は散策に最適!
|

6月の札幌は、日中の気温はおよそ15~20℃。7月に入っても20~25℃ほどでかなり過ごしやすい気候です。
そんな札幌といえば大通公園やさっぽろテレビ塔、札幌市時計台を中心に散策したり、札幌市内を一望できる藻岩山や大倉山ジャンプ競技場からの景色を楽しむなどゆっくり観光を楽しむ人におすすめのシーズンです。
特に札幌観光といえば大通公園は欠かせません。大通公園名物のとうきびワゴンは4月21日からスタート!10月26日まで営業しているので、大通公園散策のお供に一度食べてみてくださいね。 また7月下旬から大通公園では「さっぽろ大通ビアガーデン」を開催。ビールと一緒にジンギスカンや世界の美味しいグルメなどが楽しめます。飲みすぎ・食べすぎにはご注意を!
|
札幌で旬の食材を満喫!
|

一年中おいしい物がたくさんある北海道。 積丹のウニや北海しまえび、夕張メロン、アスパラガスやブロッコリーなどが6月~7月に旬を迎えます。
もちろん地元でとれたての物が一番おいしいですが、札幌には北海道中の様々な旬の食材が集まってくるため、新鮮な北海道グルメを楽しみたい人におすすめです。
|
少し足をのばしてみると…?
|

6月はチャンス高!雲海シーズン
昼夜の寒暖差が大きかったり、雲を発生させる空気中の水蒸気量が多いなど、様々な気象条件が揃わないと見ることができない「雲海」ですが、6月は雲海を見られるチャンスが高いと言われています。 「星野リゾート トマム」、「ルスツリゾート」、「屈斜路湖」が雲海スポットとして有名ですが、その中でも雲海テラスやクラウドウォークなど展望スポットでのんびりと楽しむことができる「星野リゾート トマム」が一番人気です。
日帰りもできる!旭山動物園
行動展示が人気の旭山動物園。北海道旅行に行った際には一度は行きたいスポットですよね。
ですが動物園は夏は暑く、冬は寒いイメージはありませんか?暑すぎない6月~7月は動物園を楽しむのに最適なシーズンです。
旭山動物園は札幌から車でおよそ2時間。旅行中の1日は旭川に泊まるのもおすすめです。
|