口コミ一覧
件数:339件
-
期待したほどではなかった
2025/04/10に口コミを投稿
スタッフの対応や館内の雰囲気、眺望などは非常に満足できるものでした。 内風呂と特に露天風呂は中央の巨石があって狭かったのが少し残念。 サロマ湖の方が風呂は広くていいかな。 この規模のホテル全般に言えることだけど、食事は朝晩ともにお手軽なバイキング形式を選んだのは失敗だった。 夕は自分で具材を選んで鍋やピザを作れる、朝は具材を選んで焼いてもらえるオムレツは面白みはあるけど、選ぶ自己責任にもなるけど美味しいとは言い難い部分も。 インバウンドでの中国系の客も多くて、非常に混雑していたのもあり、残念な印象が付くなった。 フレンチや和食のプランでゆったりと美味しい食事を堪能した方がよかったかな。
2024年09月に訪問
FRP2014
北海道
-
食事、雰囲気、接客良し
2023/08/05に口コミを投稿
本州から宿泊に来た私達4人と現地に住む家族が食事だけ一緒にできないか、さらには日帰り入浴も追加できないか、とリクエストしたところ、繁忙期にもかかわらず(当日は満室でした)待たされることなく親切にスムーズに追加もプラン変更も対応してもらえて助かりました。 北方の古代文化をテーマとしたオリジナリティ溢れる調度は荷物を運んでもらいながらゆったり説明を受け、ただ泊まるだけではない楽しみがありました。エゾリスに会える場所では3匹をガラス越しでも間近に見られました。 フリードリンクコーナーのメロンジュースとハスカップジュースがとても美味しかったです。室内には珍しくガラスポットに入った飲用水が冷蔵庫にあるのみでしたが、フリードリンクコーナーにも水があるのでなんとかなりました。 4人で泊まれるタイプの客室は、化粧台が横に広く、女性4人が同時にメイクできました。シンクも複数あり、これは他になく助かります。 掛け布団は羽毛ですね、軽く柔らかく快適に眠れました。 ビュッフェレストランは地元産の食材をふんだんに使った料理の種類が豊富で、特にじゃがバターや肉じゃが等のジャガイモ料理と、甘エビや帆立の刺身が最高です。 自分で好きな具材を生地にのせて焼いてもらう野菜ピザは少し焼き時間がかかりましたがピザ釜で焼き上げられ美味。 朝食の牛乳3産地飲み比べも楽しく美味でした。ソフトクリームも朝晩あります。味噌汁は具材をビュッフェから取ってきて卓上の汁の鍋で少し煮るスタイル。具材種類多くて迷います。 露天風呂は岩肌のゴツゴツザラザラが気になりました。 売店はコンパクトながら良い品が揃っており便利でした。 東京都心や沖縄の外資系高級ホテルの中にはコロナの前と後では明らかに人手不足等の影響でサービス質が落ち価格に見合わなくなったところもありますが、こちらはスタッフが足りない感じは無く、素朴で温かい接客に「来て良かった」と思いました。
2023年08月に訪問
KaorukoM6
東京都心, 東京都
-
再訪を誓った北天の丘!
2023/06/20に口コミを投稿
あばしり湖の近く鶴雅リゾートに家族で2部屋4人で泊まりましたやはり雰囲気は期待通りアイヌ古代を連想させる落ち着いた建物 調度品の数々で流石鶴雅と思わせました。お部屋は広くはなかったですが雰囲気はありました圧巻は夕朝食でしたビュッフェは美味しいメニューが多く食べ過ぎて・心温まるおもてなしを体験出来ました。幸運にも日没のサンセットの見えるテーブルでスタッフがカーテンを開けて説明して頂き更に思い出が増しました料理は全てA5でした 朝食もレベルは大満足!お風呂もGood!特に庭には古代雰囲気のある足湯、立派な外国風シーガバーにも感嘆しました 有難うございました
2023年06月に訪問
rfyqa496
札幌市, 北海道
-
落ち着いた大人のリゾート
2023/05/12に口コミを投稿
女満別空港から網走市内へ向かい途中 網走湖近くにあるリゾートホテル。 ホテル全体がオホーツク沿岸に暮らしていたアイヌ民族を コンセプトにしている。 今回は、別棟フロアの洋座室を予約。 客室のインテリアも木を多用した アイヌを意識したシックなデザインで落ち着く。 金庫や冷蔵庫、電気ポット、ティセットといったものから 胃腸薬や絆創膏まで用意されているのがうれしい。 バスルームはシャワーのみだが大浴場があるので問題なし。 アメニティは、フロント脇からピックアップするスタイル。 部屋からの眺めは森。その向こうにかろうじて網走湖? ホテル内の施設も超オシャレ。 椅子のギャラリーや図書室、屋外の足湯もある。 メインラウンジ「回」は暖炉を中心に 木彫り作品群に囲まれてくつろげる。 ジュースやコーヒーなども自由に飲める。 大浴場「北天 坐忘の湯」には小さい露天や サウナ、岩盤浴もある。岩盤浴も無料なのがうれしい。 湯上がりのスペースもかなり広く寛げる。 スタッフもフレンドリー。 リスの来る庭ではカワイイエゾリスも見られた。
2023年04月に訪問
harabo
東京都心, 東京都
-
満足度半分。
2023/03/29に口コミを投稿
流氷を見る為にタワー館和洋室に2泊しました。 レンタカーなしで、送迎バスを利用しましたが、予約しなくてはいけなく、時間も決められているので、余り便利では有りませんでした。融通も利かず、電話対応も感じが悪かったです。男性スタッフが特に。 どこバスがホテル前まで来てくれるので、そちらを利用する事が多かったです。 バスとタクシーの中間位のコスパで、便利でした。 連泊なので1回は蟹会席にしましたが、美味しかったのが蟹ちらしとデザートと言うのは、一流ホテルとしては悲しいですね。海鮮陶板焼きはただ食材を温まっただけの代物で、鮑は口に入れてすぐ出してしまいました。 ビュッフェの+5000円でこの料理とは、板前さん、食べた事有るのでしょうかね。 ビュッフェは完璧でした。自分で作るピザ、数種類の出汁で作るお鍋、刺身の種類も多く、好きなソフトクリームも有りました。ソフトドリンクも種類が沢山有ります。最近コーヒー、紅茶位しか置いてないホテルが増えてますが、ここのビュッフェの満足度はホテル好きな私の中で、最上位でした。 お部屋は広さは充分でしたが、3人だったので、ベッド争奪戦でした。トリプルのお部屋が有れば良かったです。 ラウンジは広々として雰囲気が有り、飲み物も数種類有り良かったです。 帰り時間ギリギリにりすに会えました。
2023年03月に訪問
nobukon878
横浜市, 神奈川県