口コミ一覧
件数:47件
-
久しぶりに「旅館」の雰囲気を味わえました。日本庭園も素敵ですが、折角の施設なのでもう少し綺麗に管理されていればーーと残念です。
2025/03/14に口コミを投稿
10年くらい前までは、邸内の能舞台で年一の能楽を催していたそうで由緒有る旅館でした。ロビー越しに見える日本庭園は、いまどき味わえないものです。 外観は少し傷みが目立ちましたが、館内は宿泊部屋を含め綺麗に保たれていました。特に細かなところで「設備」に関する部分は、しっかりメンテされていて好感が持てました。 従業員の方も素朴で丁寧に対応して頂けましたので、老舗の社風を大事にされておられると感じました。当日はインバウンドの中国人客が殆どで、日本人客は我家ともう一組?? もっと日本人に利用してもらって、古き良き旅館を大事にして欲しいと思いました。
2025年03月に訪問
荒川 正
-
快適でした
2022/06/03に口コミを投稿
あいにくの雨天でしたが、露天風呂付き客室からの眺めは風情があり、由布岳も時折見えました。 レストラン、海外スタッフの対応、言葉遣いが大変良く、とても気持ちいい滞在となりました。 駅からのアクセスも抜群です。
2022年05月に訪問
Explorer22545213854
福山市, 広島県
-
良かったですが…ちょっと高いかも。
2020/12/31に口コミを投稿
露天風呂付き客室宿泊 【客室】 露天風呂から由布岳がバッチリ見えました。 露天風呂でもお部屋の内風呂でもシャンプーや身体を洗えて便利です。バルコニーに椅子とテーブルがあります。 【アメニティ】 客室の洗面台に男性用と女性用の化粧品が幾つか置かれています。クレンジングなどありますが、他のアメニティ含め、客室のお値段の割には…という物でした。 【大浴場】 小さめのタオルは大浴場に用意されているので、濡れた物を使わなくてすみます。 脱衣場にはアメニティがほとんどありません。 【お食事】 夕朝食ともに食事会場の個室。 夕食、豊後牛のステーキが柔らかくて美味しかったです。 個室に入るとすでにお刺身や焼き魚まで食卓に準備されていました。 コロナ対策などもあるのでしょうが、焼き魚は冷めていましたので、少し残念でした。 朝食、湯豆腐や名物のりゅうきゅうがありました。 チェックイン時にお抹茶とお菓子のサービスがありました。金鱗湖まで散歩したりと、のんびり過ごせて、良いです。 ただ、お値段ほどではない気がしました。
2020年12月に訪問
karubi-harami
愛知県
-
まずまずの旅館
2018/01/20に口コミを投稿
まずまずの旅館。特徴を挙げると、 ・駅から徒歩5分くらい ・周囲にコンビニはない ・旅館内の売店も改装中でつまみは事前に用意していないとお酒だけ飲み続けることに ・由布岳を前面に臨む ・露天風呂が大きく、心地いい ・屋外に能の舞台や古民家がある ・部屋(ツイン)はそれなりにゆったりしていた ・部屋の設備に故障していると表示されている(時計など)が結構あった ・BSは入っていない(なので地方の少ない放送局のデジタル放送のみ) ・朝食はこの手の旅館の中ではかなり貧祖 ・お風呂の脱衣所のチェックの頻度が少ない(タオルや櫛が散乱) ・粗相があった際の謝罪は丁寧 といったところ。 今後、オペレーションレベルを上げれればけっこういい旅館になるような気はした旅館。
2018年01月に訪問
Jun_in_Yokohama
横浜市, 神奈川県
-
比較的駅が近い大型旅館
2016/11/13に口コミを投稿
露天風呂付き客室に宿泊。 直前予約でここしか空いてないという無計画な宿泊でしたが、割と良かったです。 広さは12畳+αでした。 露天風呂は広めのバルコニーに設置されて、バルコニー内にはデイベッドも付属していましたが、大して必要とも思えません。 丸型の浴槽は形状からも脚が伸ばせないです。 大浴場派なので大して使わないから良いんですが。 夕食は部屋でいただきますが、とにかく量が多いので食べきれないです。 味は普通よりは上で悪くなかったですよ。 風呂は内風呂、露天ともに浴槽大きめですが、男子の露天は宿の構造上、上階から丸見えのような気がしましたので、気になる人には気になるかも。 朝食も部屋で提供されますが典型的な温泉旅館の朝ごはん。 ロビーなどのパブリックエリアもこれまた典型的な温泉旅館といった感じです。 庭園には能舞台や古民家などが移築されているので興味がある人には面白いかもしれません。 立地は駅から徒歩5分程度なのでタクシーも不要ですし、由布院の他の宿のよりは格段に訪れやすいです。 反面隠れ家感などは皆無です。 リピートは厳しいかな。
2015年12月に訪問
JL-BA-CX