口コミ一覧
件数:136件
-
清潔感のあるコテージでコスパ良し
2024/08/15に口コミを投稿
8月に3泊4日で行きました。暑くてもいいなら、という事でチェックインの1時間前に入らせてもらえたのですが、宿の方のご忠告通り、エアコンが入ってなかったので中が灼熱のサウナ状態。1時間半でも冷えず、夜ご飯から帰って来たらどうにか冷えてました。それ以外は快適でしたし、清掃は毎日ではなかったですが全体的に綺麗でした。コテージは、結構な距離でそれぞれ別棟になっているので、他の人の気配が感じられず良かったです。あと、フリーの洗濯機と乾燥機があるのがかなり便利。縄文杉ツアーで着てた汗だくの服を数日後にそのまま持って帰るのは嫌だぁと思ってましたが、即日洗濯・乾燥できたのでありがたかったです。 難点があるとすれば、ご飯屋さんが遠い、という点。徒歩15分程度の「いその香り」が、真夏の気温でギリ歩ける距離にある居酒屋さんで、それ以外は車で行かなくてはならず、お酒が飲めない…しかも予約しないとすんなり入れない人気店(事前予約でテイクアウトもできるようです)。行きは呼べたタクシーも、帰りはあるかどうか分からないので、お酒は諦めた方が良さそうです。なお、一番近いスーパーのAコープ(ショッピングセンターばんちゃん)では、私達が行った時(夕方18時ぐらい)はお目当ての刺身がほぼなく、もっと早い時間に行くか、車で行けば空港方面に別のスパーがあるのでそちらに行った方がいいかもです。 今回は真夏だったので、山登りでも標高が低い場所では汗だくになるし、海沿いはかなりの灼熱なのでビーチで遊ぶには覚悟が必要です。ずっと外にはいられない気温だったためせっかくのハンモックやBBQは利用できませんでしたので、次回行く際は過ごしやすい時期に行きたいと思います。
2024年08月に訪問
saku555
東京
-
𓍯𓇠素敵なチャペルで優しい方々のおかげで幸せなウェディングを挙げさせて頂きました𓇠𓍯
2024/06/13に口コミを投稿
家族と愛犬と一緒にフォトウェディングをしたいと考え、森のこかげさんに出会いました。 初めてのウェディング、初めての屋久島で、 夫婦共にワタワタとしていましたが、 森のこかげのオーナーさんが優しく教えて下さり、自然と不安は消えていました𖤣𖥧 現地の方々と連携をとって下さり、 和装での撮影、洋装での撮影などを考えて下さり、現地にいなくても素敵なプランを計画して下さりました⍋ ⍋ どうしたら良いかわからない私達に、とても親身になってじっくりしっかりと相談に乗って下さり、本当に助けて頂きました𖤣𖥧𓈒 雨予報で少し気持ちが曇っていたところに、オーナーさんからの暖かいメッセージをたくさん頂き、屋久島までの道のりも楽しく過ごす事が出来ました。 sns等でチャペルの写真を拝見させて頂いていましたが、目の前に現れると写真以上の可愛らしさと素敵な趣にウェディングが始まる前から心が躍りました⚘⠜ 2日間のウェディングを計画し、全てオーナーさんやカメラマンさんにお願いさせて頂きました。 愛犬に対しても、オーナーさん、スタッフさん皆さんが優しく受け入れて下さり、こんなにも優しい人たちがいるんだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。 ありがとうございます☘︎ また、おすすめの夕食のお店の手配や、ウェディングのプランなど、親戚のように私達のウェディングを親身に考えて下さり、当日はオーナーさんやスタッフの皆様にたくさんのサポートを頂き、 これ以上のウェディングはないと思える程のウェディングを挙げることが出来ました 𖥧 𖧧 ˒˒ 森のこかげさんで、オーナーさん、スタッフさん、ご家族さん、マイロ君に出会えて幸せです。 大切な時間を森のこかげさんで過ごせて嬉しいです! ありがとうございました੯‧̀͡u🐾
2024年04月に訪問
Meander21240714218
大阪府
-
ゆっくりしました。
2023/03/18に口コミを投稿
可愛いコテージ。電線のない景色は、屋久島の山々をバックにとても美しい写真が撮れて、夕焼けも星空も素晴らしかった。トレッキングの早朝出発も気兼ねなく出かけられる独立した建物。オーナーとの楽しい会話も旅先の大きな思い出になりました。
2023年03月に訪問
シノワ
京都市, 京都府
-
可愛いチャペル!最高のウェディング!!
2022/09/05に口コミを投稿
今回、僭越ながら森のこかげのチャペル利用者第1号となりました。 結論から言います。離島挙式を考えているそこのあなた!!森のこかげは最高です!!!推せます!!! 式は完全オーダーメイド対応で、オーナーさんが親身に相談に乗ってくださり、素敵な提案もガンガンくださいます。しかもセンスがいい!! なんとチャペル自体もオーナーさんの手作りなのですが、半端ないです。これが手作り…?真…?と目を疑います。 新郎新婦を極限まで輝かせる粋な作りになっていて、特に新婦、お色直しの部屋、鏡に女優ライトついてます。激アツすぎませんか。 今回かなりやりたい放題やらせていただき、思いつきで色々喋ったことも全部実現していただいちゃいました!!! ウェディングケーキも島のケーキ屋さんに手配してくださって、憧れのケーキ入刀をしちゃいました!!! 挙式後は、空港近くのイタリアンのお店イルマーレのご主人が、ケータリングのお料理をもってきてくださったのですが、これがまたンまぁ〜イ!!!両親、旦那、私で大満足でした!!! 今回フェリーが動かずドレスが届かないかもしれないという緊急事態もありましたが、オーナーさんが冷静に別ルートを見つけてくださり、無事にドレスも届きました!! 自分のやりたい!叶えたい!を全部形にしてくださったオーナーさんの優しさと行動力に感謝しかありません。 森のこかげご好きすぎて、愛が大爆発気味で、もはやこいつサクラなのではという文章になっていますが、本当に思い通りのウェディングができるので、少人数挙式を考えてらっしゃる方には本当におすすめです!!! しかも大きい声では言えませんが…かなりお値打ちです。もっとお金とっていいのに…。 ここには幸せが詰まっています! ぜひ幸せになりにきてください!!
2022年09月に訪問
coyua
流山市, 千葉県
-
コテージ森のこかげ/鹿児島県屋久島町【ホテル】メルヘンチックな一軒家に3連泊。2パターンの部屋に宿泊してレビュー
2022/06/11に口コミを投稿
コテージ森のこかげは、鹿児島県熊毛郡屋久島町船行(かごしまけんくまげぐんやくしまちょうふなゆき)にあるコテージだ。アーリーアメリカン調の一軒家に宿泊することができる。2022年4月7日、この日は宮之浦岳(みやのうらだけ)に登山した。 淀川登山口(よどごうとざんぐち)から車で、ヤクスギランドに下りていく。県道77号線を走り、Aコープ安房(あんぼう)店で夕食を購入。コテージ森のこかげにやってきた。コテージが建ち並び、それぞれの棟の前に駐車場が用意されている。 この日泊まる部屋は、ものすごくメルヘンチックだ。ツインルーム。「3匹の子豚」の家のような、可愛い内装。天井は吹き抜けになっている。湯沸かし器とお茶のセット。この建物内での調理は禁止だそうだ。洗面台、トイレは水洗だが温水便座ではない。バスタブは広めで嬉しい。エアコンにテレビも完備。ベランダ付きで、ハンモックも用意されている。さっそく風呂でさっぱりして、ビールタイム。Aコープ安房店で買ってきた刺身。 翌朝、朝食はAコープ安房店で買ってきた牛乳とサンドイッチ。この日は朝から工事が始まって「地震?」と思うほど揺れた(汗;)食後は、ハンモックでくつろぐ。工事でうるさいだろうと、オーナーが気を遣って部屋交換してくれた。前日の部屋の外観は、こんな感じ。この日から2泊は、この部屋になった。この部屋は玄関横にハンモックがある。テーブルとソファ。どうやらこのコテージで一番いい建物のようだ。ベッドサイドに棚があってコンセントがあるので、充電用に俺がキープ。ミニキッチンとダイニングテーブル。2ドア冷蔵庫に電子レンジ、トースター。湯沸かしポットにサーキュレーターまでついている。特にトイレが温水便座になるのがうれしい。一方でバスタブは小さくなり、バスルームのドアの建て付けも悪くなった。洗面台がユニットバスになったのも残念。 この日は千尋の滝(せんぴろのたき)などを観光してきた。早めにコテージ森のこかげに戻ってきて、テラスでコーヒータイム。この日の夕食は、ミニキッチンがついたということでAコープで冷凍ピザを買ってきた。それに納豆とサラダという、謎の組み合わせ(笑)翌、2022年4月9日、この日の朝食はロールパンと生ハム、フルーツ。4時過ぎに登山に出発していく物音が聞こえた。事前に頼んでおくと、お弁当を用意してこの横のボックスに入れておいてくれる。 この日は白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)を歩いたあと、車で屋久島を一周してきた。コテージ森のこかげに戻ってきて、ビールタイム。Aコープでトビウオの刺身を買ってきた。潮騒ではトビウオの唐揚げを食べたので、刺身は初めてだ。 夕食は、餃子。天ぷら。屋久島での最終日2022年4月10日、コテージ森のこかげ3連泊もついにチェックアウトだ。この日の朝食は牛乳、ロールパン、生ハム、フルーツ。大満足の3連泊となった。チェックアウトし、車で先に進んだ。 コテージ森のこかげ 鹿児島県熊毛郡屋久島町船行292−9 0997-46-2789
2022年04月に訪問
効三 徳
いの町, 高知県