そもそも「たんかん」とは?
.
忘れたころにご自宅へお届け
大好評2年目!「たんかん」付ツアー
昨年好評だったたんかん付ツアー2年目突入しました!奄美大島に通い続けて15年。企画・仕入担当者が奄美大島で「最も知名度の低い、最もおいしい柑橘類」と目する「たんかん」。旬は2月ですが、その季節でも本州のスーパーで見かけることはありません。圧倒的に”知られていなさすぎる”柑橘類です。海に入ったりする旅行のシーズン(6月~10月)ではジュースやジャムなどの加工品でしか出会えない。
そんな「たんかん」をどうしても未加工の状態で一度皆様のお口に運び入れることこそが、このツアー最大のミッションです。
.
画像提供:古仁屋農産(発送元)
ひとことでいうと ”とても甘いみかん” です。みかんとたんかんを一緒にするな!と言われたらそこまでなのですが、皆様にわかりやすくご説明するにはこれが一番です。
少しみかんより皮が固いので手で剝くと想像以上に手がたんかんまみれに汚れますが、それこそがたんかんです。果汁の量がハンパないです。
今までに何百個と食べてますが、未だに手を汚しながらむしゃぶりついています。
因みにみかん同様、中の薄皮は食べられます♪その手軽さもポイントアップ!
たんかんの旬(収穫期)は2月~3月初旬となっております。
たんかんが世に知られない最大の理由は、この旬の短さと収穫量にあると考えております。また奄美大島の旅行シーズンとして3月~5月上旬、6月下旬~10月と、どうしても春~夏にお客様が多いのも事実です。圧倒的に観光で来ていただいた方が2月のたんかんが一番おいしい時に来れていないのです!
悔しい私(企画・仕入担当)はご登録いただくご住所に、旬になったタイミングでお送りすることを決めました。
※ご予約時に登録いただくご住所に 2月頃にたんかんを3kg~5kg(収穫量による)お送りいたします。
※ご登録住所は発送の目的の為に 「一般社団法人奄美群島観光物産協会」 へ共有させていただきます。
奄美大島・古仁屋(こにや)の豊かな自然に囲まれた「こにや農産」は、たんかんづくりにおいて信頼できる農家さんです。潮風と太陽に育まれたたんかんは、濃厚な甘みと爽やかな酸味、そして芳醇な香りが魅力!一つ一つ大切に育てられた果実には、生産者の真心と手間がたっぷり詰まっています。私たちは、そんな「こにや農産」のたんかんをみなさんのもとへお届けいたします。安心・安全で、本当においしい奄美の恵み、ぜひ味わってみてください!
たんかんへの愛を込めていると「私とたんかんとの出会い」や「私の家族とたんかん」などが出てきてしまい、説明文がとても長くなるため最後にいたします。
皆様はベストシーズンの奄美大島を楽しんでいただき、あとはジェイトリップにお任せいただければ、おいしいみかんの様なものがご自宅に届きます。その「たんかん」をお召し上がりいただいた際には後悔させません。必ず皆様の「おいしい」をいただけるとともに、お取り寄せサイトなどに手が伸びている事と信じております。
現在1件のプランがあります
旬になったらご自宅へお届け!
で飛ぶ
1度の旅行で2度おいしい!奄美大島で取れた「たんかん」を一番おいしい時期(2月頃)にご自宅までお送りいたします。
奄美大島産たんかん
内容量:箱込で3kg~5kg(収穫量により前後します)
2月~3月初旬頃にご登録いただいたご住所にお送りいたします。
送付元:一般社団法人奄美群島観光物産協会
※国内への発送のみとなります。
※ご送付の目的の為ご登録住所を送付元へ共有いたします。