黒川温泉 旅行・ツアー
美人の湯巡りを楽しむ
美人の湯巡りを楽しむ
7つの泉質と湯巡りが楽しめる黒川温泉の人気の宿から、お手頃な格安ホテルまで、阿蘇を楽しめるお得なツアーをラインナップ。
黒川温泉のおすすめ観光スポット情報あり!
熊本の企画担当者がおすすめする熊本旅行・熊本ツアーを楽しむ旬の特集をご紹介!家族旅行や学生旅行・カップルまで要チェック!
美人の湯巡りを楽しむ
美人の湯巡りを楽しむ
7つの泉質と湯巡りが楽しめる黒川温泉の人気の宿から、お手頃な格安ホテルまで、阿蘇を楽しめるお得なツアーをラインナップ。
黒川温泉のおすすめ観光スポット情報あり!
朝出発のフライトが割増なし!
朝出発のフライトが割増なし!
午前中に熊本に到着できるフライトからお選びいただけます。熊本での滞在時間が長くなるから、初日から熊本旅行を満喫できます!
※九州周遊プランを掲載しております
往復JALグループの飛行機利用
往復JALグループの飛行機利用
熊本空港への往復飛行機とホテル1泊がセットになった格安航空券プラン。帰省する方やご自身でホテルを予約する方におすすめです!普通運賃の往復航空券を買うより安く予約できます!
予約の取り直し不要
予約の取り直し不要
現在停止中のGoToトラベルキャンペーンが再開されれば、対象期間の予約は「あとから割引」を適用できます!
※九州周遊プランを掲載しております
ツアー予約時にクラスJを確約
ツアー予約時にクラスJを確約
「クラスJ」は、日本航空(JAL)グループ国内線のファーストクラスとエコノミークラス(普通席)との間のクラスで、ちょっとだけ贅沢な座席です。
※九州周遊プランを掲載しております
飛行機の欠航補償あり
飛行機の欠航補償あり
台風などの悪天候で、搭乗予定の飛行機が欠航になった場合の補償や、旅行中のケガに関する補償など、充実の補償内容で安心の熊本旅行をご提供!
※九州周遊プランを掲載しております
ジェイトリップの熊本旅行は、デラックスホテルからカジュアルなホテルまでラインナップが豊富!その中から熊本旅行を目的別に楽しむおすすめホテルをピックアップ!
阿蘇へ黒川温泉へ九重へ、観光やドライブの基点に建つ。広大な景観を楽しみ、温泉を満喫!自慢の「露天風呂“絶景鼻の湯”」では壮大な自然の中で疲れを一掃できること間違いなしです♪
日本三大名城の一つに数えられる「熊本城」や日本庭園「水前寺成趣園」の中間に位置するホテル。熊本市の東西を走る市電を使えば歴史・文化に触れる観光スポットめぐりが楽しめる利便性抜群なホテルです。
入湯手形を利用した露天風呂巡りで有名な熊本県の黒川温泉。温泉街から少し離れた場所にあり、四季折々の風情を楽しみながら静かな時間が過ごせます。乳緑色に濁る名泉、地元食材にこだわった料理などが身も心も癒してくれる人気宿です。
JR西熊本駅徒歩1分という好立地。隣駅のJR熊本駅までは電車で5分と利便性にも優れ、熊本城や水前寺成趣園などの観光地へのアクセスも良好です。2階には大浴場を完備しており、疲れた身体も癒されます。
飛行機だと羽田空港から熊本空港まで約2時間、鉄道だと東京駅から新幹線と特急を乗り継いで約6時間。距離があるので移動時間が短い飛行機が断然おすすめです。
熊本県には阿蘇や黒川温泉など郊外に観光スポットがたくさんあります。効率よくめぐるにはレンタカーの利用をおすすめします。
GoToトラベルキャンペーンの再開日は現在未定です。最新情報がわかり次第、メルマガ等でお知らせいたします。
GoToトラベル再開前に予約したツアーでも、キャンペーンが再開されれば「あとから割引」を適用できます。予約の取直しも不要です。GoToトラベル再開後の内容や条件は現在未確定です。対象地域、対象施設など、参加条件が変更となる場合があります。
熊本城
熊本のシンボル!!震災で被災しても立ち続ける雄姿には感動です。今はまだ復旧中ではありますが、天守閣の復旧が完了して内部公開が再開されました。櫓などまだ完全な復活ではないですが、ぜひ訪れることで応援しましょう!
水前寺公園
江戸時代の熊本藩主細川家の大名庭園。手入れが行き届いていて絶好の撮影スポットです。
黒川温泉
国内外から高い評価を受ける黒川温泉。山・川といった自然と共生し、古き良き懐かしさあふれる宿とモダンな雰囲気との融合、言葉では言い表せない「町並み」がそこにはあります。
阿蘇山
5つの峰で構成する世界一の複式火山。今でも噴火活動をしている阿蘇山は火口見物も見もの!!地鳴りとともに噴煙を噴き上げる様子は、自然の力強い息吹を感じることができます。
球泉洞
1973年に発見された九州最大の鍾乳洞。3億年かけて作り出された自然の造形は絶景です。 2020年の九州豪雨で被災をして営業を休止していましたが、復旧が進み営業が再開されました!
晩白柚(ばんぺいゆ)
写真で見ると日本全国で売られている柑橘類と変わりませんが、実物を見ると驚きのビッグサイズなんです!大きさは20cm前後と人の頭ほどの大きさ。見つけたらぜひ食べてみたいですね。
からしれんこん
熊本の名物といえば「からしれんこん」。製造方法は熊本藩細川家秘伝で、明治維新までは門外不出だったため、今でも熊本県でしかつくられていない郷土料理となっています。