北海道の水族館はとても個性的!北海道内には北海道の海や川に住む生き物がたくさん見られる水族館や、北海道らしいダイナミックなスケールの水族館、サケに特化した水族館など様々な水族館があります。北海道旅行に人気の水族館をご紹介します。
ここでしか見られない!
北海道ならではの生き物に会おう!
北海道旅行で水族館に行こう!北海道には北海道ならではの海の生き物や、ダイナミックな生態が見られる水族館がたくさんあります。ファミリーやグループなどの北海道旅行におすすめの水族館をご紹介します。北海道の自然に生きる生物を身近に感じてみませんか。
北海道の水族館はとても個性的!北海道内には北海道の海や川に住む生き物がたくさん見られる水族館や、北海道らしいダイナミックなスケールの水族館、サケに特化した水族館など様々な水族館があります。北海道旅行に人気の水族館をご紹介します。
見て驚き!お城が丸ごと水族館になった「登別マリンパークニクス」
「ニクス城」と呼ばれる建物は、デンマークにあるイーエスコ―城がモデルとなっており、約400種類・20,000点の生き物が展示されています。
階段・吊り橋を渡って建物に入ると、高さ8m、カラフルな南国の魚達が優雅に泳ぐクリスタルタワーがお出迎え。エスカレーターで最上階4階に上り、下っていくタイプの順路です。
キラキラと幻想的な金魚万華鏡や1万匹のイワシが泳ぐイワシの銀河水槽、北海道最大級のクラゲ水槽などロマンチックな気分になる事まちがいなし!
■ ショー・体験
イルカのパフォーマンス
アシカ&オットセイのパフォーマンス
ペンギンパレード
アザラシの餌やり
イワシのパフォーマンス
■ 水族館情報
登別マリンパークニクス
住所
北海道登別市登別東町1丁目22
電話
0143-83-3800
営業時間
9:00~17:00(最終入園16:30)
料金
大人(中学生以上)2,600円
子供(4歳~小学生)1,300円
乳幼児(3歳以下)無料
休館日
通年営業していますが、保守休業期間(毎年4月頃)などがあります。
来館前には公式HPでご確認をお願いします。
プールは海!海を仕切っただけのダイナミックな海獣公園や北海道スケールの「でかい」魚が人気の「おたる水族館」では約250種・5,000点の生き物が展示されています。
海獣公園では海そのものを使った展示のため、自然に限りなく近い環境で暮らすアザラシやトドの様子が見られます。野生に近いエネルギッシュな動物はほかの水族館では中々見られないポイントです。
豪快なダイビングが圧巻のトドや4種類約50頭というたくさんのアザラシたち、国内でも珍しいネズミイルカの展示、水温3℃の日本一冷たいタッチプールなど見どころもたくさんあり、1日中楽しめるスポットです。
■ ショー・体験
イルカショー
オタリアショー
トドショー(夏季)
ペンギンショー(夏季)
アザラシショー(夏季)
ペンギンの雪中さんぽ(冬季)
ペンギンの海まで遠足(夏季)
■ 水族館情報
おたる水族館
住所
北海道小樽市祝津3丁目303番地
電話
0134-33-1400
営業時間
▶ 2022/3/12(土)~2022/10/16(日)
9:00~17:00(最終入館 16:30)
▶ 2022/10/17(月)~2022/11/27(日)
9:00~16:00(最終入館 15:30)
▶ 冬季営業 2022/12/17(土)~予定
10:00~16:00 (最終入館 15:30)
※昨年は12/11~翌年2/23
▶ 夜間延長期間
9:00~20:00(最終入館 19:30)
2022/7/16~7/18、9/17~9/19、9/23~9/25
料金
大人(中学生以上)1,500円
子供(小中学生)600円
幼児(3歳以上)300円
乳幼児(0歳~2歳)無料
休館日
2022/2/24(木)~2022/3/11(金)
2022/11/23(月)~2022/12/16(金)
新札幌駅直結の都市型水族館「サンピアザ水族館」は、コンパクトな水族館ながら、北海道の海から南国サンゴ礁の海まで様々な魚が展示されています。
砂に隠れる様が人気のニシキアナゴや、北海道らしいクリオネやゴマフアザラシといったかわいい生き物が見られたり、土・日・祝日になるとマリンガールによる餌付けショーや、珍しい電気ウナギの発電実験が見られる魚のサーカスショーなどのイベントが開催されています。
※一部休止中のイベントあり、来館前に公式HPをご確認ください。
■ ショー・体験
マリンガールの餌付けショー
コツメカワウソのふれあいタイム
ペンギンガイドツアー(休止中)
海のサーカスショー(休止中)
■ 水族館情報
サンピアザ水族館
住所
北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
電話
011-890-2455
営業時間
▶ 4月~9月
10:00~18:30(最終入園18:00)
▶ 10月~3月
10:00~18:00(最終入園17:30)
料金
大人(高校生以上)1,000円
高齢者(65歳以上)720円
子供(3歳~中学生)400円
乳幼児(2歳以下)無料
休館日
年中無休
来館前には公式HPでご確認をお願いします。
サケの仲間たちを見に行こう!日本最大級の淡水魚水族館である「サケのふるさと千歳水族館」は約80種類の生き物を展示しています。
サーモンゾーンでは稚魚から幼魚、そして成魚に成長する様子を見ることができます。サクラマスやギンザケ、幻の巨大魚イトウなどサケの仲間が泳ぎ、秋になると期間限定で千歳川を遡上したシロザケや、オホーツク海のカラフトマスといった産卵のために帰ってきた大きなサケも登場。
また、実際の千歳川に接する約30mの部屋からは、窓から本物の千歳川の中を眺める「水中観察ゾーン」。太陽光に照らされた自然のままの千歳川を見ることができ、春は海へ旅立つ稚魚、夏は川底を赤く染める産卵前のウグイ、秋には遡上するサケの群れ、冬にはサケの産卵とその卵を狙る水鳥などありのままの自然を見ることができます。
■ ショー・体験
タッチプール
ドクターフィッシュの体験水槽
アメリカザリガニの釣り堀
■ 水族館情報
サケのふるさと 千歳水族館
住所
北海道千歳市花園2丁目312
電話
0123-42-3001
営業時間
▶ 通常営業
9:00~17:00
3/1~11/30
▶冬季時短営業
10:00~16:00
12/1~ 2/28(休業日除く)
料金
大人 800円
高校生 500円
小中学生 300円
乳幼児 無料
休館日
年末年始 2022/12/29~2023/1/1
メンテナンス休館 2023/1/11~1/31
日本最多!幻の巨大魚イトウや、圧巻の激流を再現した滝つぼ水槽が人気の「北の大地の水族館(山の水族館)」。イワナの仲間の「オショロコマ」など激流に負けずにたくましく生きる様子を見ることができます。
冬には凍ってしまう四季の水槽や、1m以上の巨大なイトウ、温泉水で育つ世界の熱帯淡水魚などが楽しめます。
■ ショー・体験
ふれあいタッチコーナー
■ 水族館情報
北の大地の水族館
住所
北海道北見市留辺蘂町松山1-4
電話
0157-45-2223
営業時間
▶ 通常営業
8:30~17:00
4月~10月
▶ 冬季営業
9:00~16:30
11月~3月
料金
大人 670円
中校生 440円
小学生 300円
乳幼児 無料
休館日
2022/4/8~4/4
2022/12/26~2023/1/1
海に生きる生物が見れるのは水族館だけじゃない!北海道旅行といえばやっぱり旭山動物園が人気です。
ペンギンやシロクマなど海辺に生きる生き物にも会いに行きませんか?
現在3件のプランがあります
北海道の水族館に行こう!
北海道の水族館に行くなら往復航空券+ホテルがセットになった一番シンプルな格安プラン。空席・空室をまとめて確認できて、予約も簡単!北海道旅行におすすめです。
北海道の水族館に行こう!
北海道の水族館に行くなら往復航空券+ホテル+レンタカーがセットになった格安プラン。空席・空室をまとめて確認できて、予約も簡単!北海道旅行におすすめです。
レンタカーが付いているので、空港到着後から自由に観光できるので人気です。
北海道の水族館に行こう!
北海道の水族館に行くなら往復航空券+ホテル+JR(特急・快速・普通列車自由席)乗り放題パスがセットになった格安プラン。
特急列車指定席に当日空きがある場合、みどりの窓口で「無料」で指定席に変更できます(指定席の事前予約不可)。レンタカーを利用しない北海道旅行におすすめです!
《引き換え指定駅》
新千歳空港、帯広、旭川、釧路、函館、網走
ツアー予約