金沢といえば「兼六園」と言われるほど、石川旅行で必ず行きたいスポット!日本三名園の一つとして挙げられています。早起きが得意な方は、早朝の無料開放の時間帯がおすすめですよ!
出発地
東京発羽田空港
お得な金沢旅行を検索
ホテル別に金沢旅行を検索
TOUR SEARCH
ジェイトリップの金沢旅行は、各県の市内のホテルはもちろん、有名温泉地の旅館なども取り揃えています!その中から金沢ツアーを目的別に楽しむおすすめホテルをピックアップ!
シックな色合いを基調にしたインテリアでコーディネートされたお部屋は機能性のあるくつろぎの空間となっています。コンビニが徒歩約2分、コインランドリーは徒歩5分にあり、長期滞在する際にも便利です。
加賀五彩を大胆にあしらった、モダンで美しい金沢の寝室。その美しさを特徴づける“加賀五彩”とよばれる5色のカラーリングを、お部屋に配し、視覚的な面白さを演出しています。人気の近江町市場からも徒歩1分!大浴場も完備!
JR北陸本線・北陸新幹線「金沢」駅金沢港口より徒歩約10分!ビジネス・観光の拠点として便利です。駅前なのに、こんなに安くて綺麗!とコスパ最高のホテル!1階カフェ内にて軽朝食もご提供していて美味しいコーヒーも大人気!
長期滞在に便利な備品が充実!駅周辺の観光スポットへ徒歩圏内でアクセス便利です。金沢駅から車で20分と車で観光される方におすすめ!少し離れておりますが、その分静かにのんびりお過ごしいただけます。
鶴仙渓が彩る絶妙なロケーション!趣深い山中の地と鶴仙渓が彩る絶妙なロケーション。芭蕉も称賛した山中温泉の名湯をご堪能いただけます。お食事はオープンキッチンのバイキング。寛げる様々なタイプのお部屋をご用意!
モダンな雰囲気が楽しめる旅館ホテル、リブマックスリゾート加賀山代。加賀温泉駅からバスにて山中・山代温泉行き「山代温泉東口」下車1分とアクセス良好!プールに、大浴場、リラクゼーション完備で旅の疲れを癒せます。
北陸三国 和洋中華の料理と本格エステ&マッサージが楽しめるリゾートホテルです。北陸最大級のイルミネーションガーデンがあり、ファミリーで楽しめる遊び満載の4つ星ホテル雨でも遊べる屋内でのお楽しみいっぱい♪
JR「富山駅南口」より徒歩3分。北陸自動車道「富山IC」約20分。朝食は無料!コンフォートのこだわりならではの快眠サポートグッズもご用意。チョイスピロー、チョイスベッドパッド、チョイスフットピローなど。
北陸自動車道小松IC、JR小松駅、小松空港などへのお車でのアクセスが10分以内となっているので、ビジネス・観光の拠点に最適!客室の机はゆとりがあり、パソコンや書類などを置くことができます。天然温泉の大浴場も完備!
片山津温泉の中心に位置し「湯の元公園、浮御堂」は真横。四季折々の山海の味覚料理をご用意。JR加賀温泉駅より無料送迎がございます。(無料・要連絡)お部屋は落ち着いた和室で窓からは湖畔を一望できます。
兼六園
金沢といえば「兼六園」と言われるほど、石川旅行で必ず行きたいスポット!日本三名園の一つとして挙げられています。早起きが得意な方は、早朝の無料開放の時間帯がおすすめですよ!
金沢城公園
国の重要文化財に指定されている金沢城公園。外庭であった兼六園の向かいにあることから、セットで訪れる人も数知れず。火災で何度も焼けていますが、平成13年を最後に今のお城の形が保たれています。
近江町市場
金沢の台所とも言われる近江町市場。海鮮丼を探しているなら、必ず行ってみて下さい。もちろんその場で新鮮な殻付きのウニやエビや牡蠣が食べれるのも最高!金沢旅行には欠かせない場所です!
金沢21世紀美術館
ほとんどのエリアが無料で観光できます。服を着たままプールに入れる?ウサギの形をしたイス?とにかく幻想的なアートがいっぱい!金沢旅行で立ち寄りたい人気の美術館です。
長町武家屋敷跡
昔ながらの町並みが残る長町武家屋敷通り。観光地や、繁華街の中心地に位置しているもののそれを感じさせないくらいの静けさに、思わずほっと一息つけるような場所です。
主計町茶屋街
昔懐かしい小料理屋や茶屋が静かに佇む主計町茶屋街。ひがし茶屋街と違って、賑やかさはないですがゆっくり散歩できるスポットとしておすすめ!春は桜並木を眺めて歩けるので、とっておきの桜スポット!
ひがし茶屋街
古い町並みが残るひがし茶屋街。今では食べ歩き出来るスポットといても有名。金箔のソフトやお団子、古い町家でランチを食べるなど楽しみ方がたくさん!
金沢駅
金沢駅に降り立つと、能楽の加賀宝生で使う鼓をイメージしたアーチ「鼓門」と巨大なガラスドームの「もてなしドーム」が迎えてくれます。金沢旅行の1番2番を争う迫力のある写真スポットです!
妙立寺(忍者寺)
完全予約制の別名忍者寺。中は一切撮影禁止ですが、落とし穴階段がそこら中にあったりと、中の面白い造りを説明を受けながら回るとまた違った角度の金沢が発見できるでしょう。
尾山神社神門
神社と言われているものの、門を見てビックリ!明治時代の最先端の技術を取り入れたことから、洋風と中国の文化が入り混じった造りはレトロな感じで、金沢旅行の写真映えの1枚に!