往復飛行機+ホテル1泊プラン
1泊プランを上手く使うと格安航空券がお得に予約できる
往復飛行機とホテル1泊がセットになった格安航空券プランです。飛行機は往復JALグループ利用!セットで格安なので、往復航空券を買うよりお得に予約できます。帰着日は最大14日間まで延長可能!帰省など飛行機の格安チケットを探している方におすすめです!
羽田空港から広島県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から香川県・小豆島にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から島根県・出雲にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から岡山県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から愛媛県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から徳島県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から高知県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から香川県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から山口県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
羽田空港から鳥取県にJALグループの飛行機で行くお得な格安ツアーを掲載中!
中国・四国ツアーを楽しむ旬の特集をご紹介!家族旅行や学生旅行・カップルにおすすめの中国・四国旅行をラインナップ!
1泊プランを上手く使うと格安航空券がお得に予約できる
往復飛行機とホテル1泊がセットになった格安航空券プランです。飛行機は往復JALグループ利用!セットで格安なので、往復航空券を買うよりお得に予約できます。帰着日は最大14日間まで延長可能!帰省など飛行機の格安チケットを探している方におすすめです!
女子旅にもピッタリな出雲大社ツアー
出雲大社はすべての縁結びの神様として有名。全国から出雲大社へ、結婚や恋愛成就を願う女性が集まります。そんな出雲大社をより楽しめるオプションを付けたツアーや、島根県の美肌で有名な玉造温泉や、松江、出雲の宿泊と航空券がセットになったツアーをご用意!出雲大社へ旅行するならこのプランに決まり!
瀬戸内海の潮風を受けながらドライブ!
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」は全長約60kmあり、瀬戸内海の島々を7つの橋で繋いでいます。島々には絶景スポットや人気観光地など見どころいっぱい!瀬戸内海の潮風を受けながらドライブしましょう!レンタカーを愛媛から借りると、免責補償代金が普段1,000円(税別)のところを半額の1日500円(税別)に!2泊3日だと3,000円(税別)が1,500円(税別)とお得に!★
道後温泉や松山城を堪能!
道後温泉の特典付きツアーは、3つのオプション付!新しい飛鳥乃温泉に入浴、人力車に乗車、道後のご当地ドリンク付き!松山の特典付きツアーも3つのオプション付!松山城天守観覧、松山名物鯛めしの昼食、蛇口からみかんジュースの入れる体験がセット!まさに道後温泉・愛媛旅行のゴールデンツアーです!
バラエティーな演目で見る人を魅了
伝統芸能と言うと堅いイメージですが、島根県の石見神楽は見る人がとても楽しめるようなエンターテイメント溢れるパフォーマンスです。有名な大蛇(オロチ)では、数十メートルある大蛇を操る姿や、大蛇が火花を散らしながら暴れるシーンは迫力満点で見所満載です!石見神楽定期公演は毎週土曜日に開催中!※土曜日公演がない日もあります。ご注意下さい。
小豆島グルメを堪能しよう♪
オリーブ、そうめん、醤油、ごま油、オリーブ牛、瀬戸内の新鮮な魚介など、観光だけでなくグルメも楽しめる小豆島。中でもオリーブとそうめんはお土産としても人気の高い、小豆島を代表する特産品です。小豆島在住のスタッフが厳選したオリーブオイルとそうめんがツアーにセットになったお得なプランはいかがですか?自分へのプレゼントに、ちょっとしたお土産におすすめです♪
ジェイトリップの中国・四国ツアーは、ビジネスホテルからリゾートホテルまでをラインナップ!その中から中国・四国ツアーを目的別に楽しむおすすめホテルをピックアップ!
中国・四国ツアーでは珍しい、全室にトイレと独立したゆったりと寛げるバスルームを完備。英国も認めるスランバーランド社製のベッドを採用。中四国最大の歓楽地に面し大型商業施設やオフィスが集積する八丁堀エリアに立地。ビジネス観光の拠点に最適!
各有名観光地からのアクセス良好!中国・四国ツアーでは必ず訪れたい縁結び神社、出雲大社から近いシティーホテル。こだわりの寝具でゆっくりお寛ぎ下さい。最寄駅「JR出雲市駅」からは約1.8㎞お車で5分ほどで到着でございます。
スマートに泊まるならピッタリの宿泊施設!大型スーパーやショッピング・繁華街はすぐそこに!立地の良さはどのホテルにも引けを取らない便利さ!中国・四国ツアーへ出かける方やビジネスにも観光の拠点にもピッタリのホテルです。
最南端の位置する関門海峡と歴史の街、下関の中心に位置し観光やビジネスに多くご利用頂いております。中国・四国ツアーを快適にご利用いただける環境をご用意。アットホームなホテルを目指し、「おかえりなさい」の気持ちでゲストをお迎え致します。
旅先でも理想的な寝姿勢をサポートするポケットコイルマットレスに、清潔なデュベスタイルのかけ布団で快適な中国・四国ツアーになる事間違いなし!また、調光機能付きの照明で気分に合わせてお部屋の明るさを調節できます。繁華街からもすぐそば!
中国・四国ツアーでは欠かせない温泉地、道後温泉の老舗旅館。いつかの日本に帰ってきたような、そんな懐かしさが感じれます。日ごろの喧騒を忘れれるようなそんな空間で、こんこんと湧き出るたっぷりのお湯と、湯殿から見える日本庭園をお楽しみ下さい。
香川県高松市にある海の見えるシティホテル。JRホテルクレメント高松は、JR高松駅やサンポート高松にも近く、中国・四国ツアーの拠点に最適です。瀬戸内海と高松市内を一望する美しいパノラマビューで皆様をお迎えします。
渦潮の町鳴門、瀬戸内海国立公園内に位置する四国のエントランス徳島を代表する南欧風リゾートホテル。中国・四国ツアーで絶景を楽しむならここ!鳴門の海を一望しながら、”美人の湯”としても名高い天然温泉で、癒しのひとときをお過ごしください
徳島駅から「徒歩1分」の場所にありながら、天然温泉をご利用いただけます。天然温泉「びざんの湯」が中国・四国ツアーの旅疲れを癒します。また、館内には旅をサポートする様々な施設があり、ワイドサイズのベッドでゆったり過ごせます。
中国・四国ツアーへビジネス目的や、娯楽目的など快適さと機能性に重点を置き、どの部屋も細部までこだわったデザインを施しています。旅の疲れを癒すハイグレードな室内空間をお楽しみ下さい。好評の朝食は無料で提供中!
中国・四国ツアーへ行く前に、各エリアの情報をチェックしてみよう!
日本一の海食崖がつらなる景勝地
島は大きく分けると2つに分かれていて、1つ目は「島前三島」と呼ばれる知夫里島(知夫村)、中ノ島(海士町)、西ノ島(西ノ島町)から構成されている。2つ目は島後。島後水道を隔てた島後(隠岐の島町)の一島から構成されています。独特な地形が織りなす景観はどこに行っても見れない程の圧巻!『隠岐ジオパーク』に認定されるほどの美しさ!
うどん県それだけじゃない香川県
高松・丸亀・琴平・塩江
瀬戸内に面した香川は、瀬戸内海に浮かぶ多数の島々からなっています。その島を舞台に現代美術の芸術祭を開催する街としても有名です。また丸亀城、栗林公園、金刀比羅宮、善通寺など古くからの歴史的建造物も豊富。いたる所にあるセルフサービスのうどん店では、リーズナブルなお値段で気軽に四国ツアーで外せない讃岐うどんが楽しめます。
さあ、島時間を楽しみに行こう
土庄町・小豆島町
温暖な気候に恵まれた小豆島。寒霞渓を中心に渓谷・自然が瀬戸内海国立公園に指定されています。天気が良ければ四方指展望台から瀬戸大橋、大鳴門橋、明石海峡大橋を同時に見渡せます。また、干潮時のみ現われる砂の道エンジェルロード。レトロな雰囲気の二十四の瞳映画村。四国ツアーには欠かせない見所満載!
すっぴん徳島
徳島市内・鳴門・祖谷渓温泉
阿波踊りで有名な徳島。吉野川が険しい剣山などの四国山地を侵食し大歩危・小歩危、祖谷渓谷、かずら橋のような四国ツアーでイチオシの自然の絶景が見れます。海側には、渦潮を見みられる鳴門海峡や、ウミガメが見られる蒲生田海岸。富の象徴の「うだつ」の町並み。世界の名画を再現した大塚美術館等魅力満載です!
こころあったか観光愛媛
松山市内・道後温泉
西日本最高峰の石鎚山がそびえる愛媛県。四国カルストの雄大な牧場地帯の景色や、野生動物が多く生息する10ヶ所以上の渓谷があります。しまなみ海道からは瀬戸内海のたくさんの島々が望めます。愛媛のシンボル松山城や宇和島城。日本最古の温泉として有名な道後温泉は四国ツアーの中でも何度も足を運びたくなるような場所です。
あったか高知
高知市内・南国
足摺岬や室戸岬などの自然豊かな景色を感じれるスポットが沢山。沈下橋から眺める四万十川の景色は最高。龍河洞で提灯の灯りだけが頼りの暗やみ体験ツアーにもチャレンジしましょう。ひろめ市場は平日でもにぎわいがやまない四国ツアーならではの、高知特有の食の市場です。全国から観光客を集めるほど有名なよさこい祭り見物です。
晴れらんまん岡山県
岡山市内・倉敷・美作温泉
桃太郎ゆかりの地として有名な岡山。その伝説が残る吉備津神社をはじめ後楽園、岡山城、備中松山城など歴史を感じられるスポットが沢山。特に白壁の美しい町並みが残る倉敷美観地区は人気が高く、紡績工場をホテルにした赤レンガの倉敷アイビースクエアには大勢の観光客が訪れています。湯郷温泉や、蒜山高原で自然を満喫できます。
瀬戸内ひろしま宝しま
広島市内・宮島・三原
まるで海に浮かんでいるかのような朱塗りの社殿が美しい厳島神社。原爆ドーム、広島平和記念資料館では戦争に関する歴史が学べます。千光寺公園や縮景園などの絶景スポットも豊富。海を望む階段や坂道、四季折々の豊かな風情を見せてくれる映画のロケ地「尾道」がお勧めです。呉では大和ミュージアムで戦艦「大和」を見学出来ます。
本州の西のはしっこなんちゃ
宇部・下関
三方が海に開かれた山口は、カルスト台地で有名な秋吉台の大鍾乳洞や秋芳洞などを作り出しています。歴史にまつわるスポットでは巖流島や松陰神社、ザビエル記念聖堂、防府天満宮もおすすめ。匠の技が光る錦帯橋や国宝瑠璃光寺五重塔。ぶらり旅を楽しめる萩城城下町。鉄道ファンにはたまらないSLやまぐち号など山口を満喫できる魅力満載です!
なごみの国鳥取県
三朝温泉・皆生温泉・湖山温泉
日本最大の鳥取砂丘や海水浴やシュノーケリング、シーカヤックなどの体験もできます。有名な大山や修験道として栄えた三徳山や船上山など、登山・トレッキング・スキーが楽しめる山々があります。また街全体がゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードも外せないスポット!そして皆生温泉や三朝温泉で美味しい松葉ガニを堪能するのもお勧め!
神々つどうご縁の国島根県
出雲・松江市内・玉造温泉・石見
縁結びの神様として有名な出雲大社。歴史を感じさせてくれる由緒正しい寺社仏閣や、戦乱に巻き込まれれず歴史的建造物を今に残している松江城。世界遺産に登録された石見銀山遺跡などゆっくりと散策したいスポットが沢山。老松古木が岩肌にからむ渓谷美が美しい立久恵峡。観光遊覧船での楽しめる宍道湖も島根の外せない観光スポット!
大歩危・小歩危
【徳島県】吉野川の激流が生んだ美しい渓谷。今でもその激流を使って遊べるアクティビティがとっても人気!特にラフティングは日本でも有名な名所の1つで、大人数で楽しめる体験です。大歩危峡遊覧船もあります!
大塚国際美術館
【徳島県】入場料は少しお高いものの、入る価値は絶対にある大塚国際美術館。海外の有名な作品がたくさん並んでいますが、全て陶板で原寸大に再現された作品なんです。その迫力はまさに実物そのもの!
奥祖谷二重かずら橋
【徳島県】3年に1度は架け替え工事を行っているものの、下を見ると今にも落ちそうな程のスリル感!高さはあるし、橋の1本1本の間がかなり空いている為、途中で動けなくなってしまう方もいるんだとか。(笑)
鳴門の渦潮
【徳島県】世界三大うずしおの一つ!間近で見れて、今にも吸い込まれそうなスリルが味わえるアクティビティがあるのも人気の理由。日によって渦潮の発生する時間が違うので、大きな渦潮が見たい方は下調べが必須!
タオル美術館ICHIHIRO
【愛媛県】タオルの産地と言えば今治!施設内にはタオルアートや、製造工程が見学できたり、タオルで作られた可愛い製品がたっくさん!タオルの生地を織る糸が並べられている場所はまさにインスタ映え!
松山城
【愛媛県】松山のシンボルとも言われる松山城。標高132mの勝山の上にそびえ建つお城は下から見ても、登ってみてもその景色は圧巻。本丸へは歩いて登らずにロープウェイ・リフトがオススメ!これで登ると15分程で到着!
道後温泉
【愛媛県】日本最古の温泉と言われる道後温泉。風情ある外観で『千と千尋の神隠し』のモデルにもなったとか。外湯は道後温泉本館・飛鳥乃湯泉・椿の湯の3つをお楽しみ頂け、休憩スペースでゆっくりくつろげます。
下灘駅
【愛媛県】日本一海に近い駅と言われ、ドラマや映画のロケ地や青春18きっぷのポスターにも採用された場所。昼間は青い海が広がる瀬戸内海が綺麗で、夕方になると海に沈む夕焼けが綺麗!遠くても行くだけの価値あり!
父母ヶ浜(ちちぶがはま)
【香川県】日本のウユニ塩湖と呼ばれる父母ヶ浜。最近インスタでも話題になり、たくさんの人が1度は訪れたい人気のスポット!撮影のポイントは干潮と日の入りが重なり、風があまりない日がオススメだとか♪
直島
【香川県】草間彌生さん「赤かぼちゃ」のアートが飾ってあるのでも有名な直島。島を走るバスやフェリーはアートが描かれているので、見るだけでも十分楽しめ、生活の中にあるアートが楽しめます。
栗林公園
【香川県】国の特別名勝。どこの写真を撮ってもまさに1枚の絵画のよう。四季折々に様々な景色が楽しめ、見る人を魅了させます。多くの人が手入れをしている1,000本もの松はまさに見物です。
金毘羅宮
【香川県】参道口から奥社までの石段は2,000段以上。登りきった頃には絶景の景色が!また、黄色いお守りは金刀比羅宮(785段)登らないと手に入りません。病気や災いから身を守り、健康と幸せを願う気持ちが込められています。
オリーブ公園
【小豆島】魔女の宅急便のロケ地にもなった場所。もちろんほうきは無料で借りれるので、映画の真似をして飛んで撮影できるフォトジェニックな空間がそこには広がっています。
エンジェルロード
【小豆島】 潮の満ち干きで現れる道で「大切な人と手を繫いで渡ると将来結ばれる」と言われているロマンチックな場所。わたる前にある弁天島を登ると「約束の丘展望台」で幸せの鐘を鳴らせます♪
二十四の瞳映画村
【小豆島】昔の有名な映画「二十四の瞳」のロケ地。作家の壺井栄が愛用していた調度品や各作品の生原稿、映画などが流れています。中のキネマの庵では、昔懐かしの給食セットなどお楽しみ頂けます。
銚子渓おさるの国
【小豆島】約500匹あまりの野生のお猿さんがいる「猿の王国」。エサやり場でエサをあげれたり、寝床で群衆になっている姿を写真に収めれたり、1日2回あるモンキーショーもお楽しみ頂けます!
沈下橋
【高知県】橋なのに欄干がなく、四万十らしい景観の特徴の1つの沈下橋。四万十には至る所にこの沈下橋があり、橋の低さによればこの下を潜り抜けるカヤックや、遊覧船もあります。
ひろめ市場
【高知県】昼間から賑わいが絶えないひろめ市場。高知の名物新鮮なカツオのたたきを塩味で食べれるのも良い所。たくさんある居酒屋の中から好きなものを少しずつ、大衆の場で食べれるのもここの良さ!
柏島
【高知県】海が綺麗すぎると有名な栢島。夏には海水浴も楽しめ、びっくりするほどの透明度に、まるで沖縄のようだと例える方も!高知の秘境で新たな場所を再発見できます。
砂浜美術館
【高知県】美しい砂浜そのものが美術館。町のありのままの風景そのものを展示している場所ですが、期間限定でTシャツアートやキルト展なども開催しています。
厳島神社
【広島県】世界遺産の厳島神社。海に浮かぶ赤い鳥居は、潮の満ち引きによって鳥居の下まで行けてしまう。宮島口からフェリーで10分程で行けて、満潮の時は鳥居の下を船でくぐるツアーもあるんだとか。
大久野島 うさぎ島
【広島県】700匹以上の野生のうさぎが住んでいる、うさぎ島。こんなにうさぎに囲まれることは、人生でそうないでしょう。うさぎには自由に餌やりも出来るので、島へ行く前に野菜の準備が必須!
未来心の丘
【広島県】尾道・生口島にある未来心の丘。瀬戸内海を望む庭園の広さはなんと5,000メートル!白い大理石のオブジェはまるでギリシャのサントリーニ島を連想させます。インスタ映え間違いなし!
原爆ドーム
【広島県】世界平和を願う為、戦争が二度と起きないように建てられた原爆ドーム。戦争が終わってから、平和な毎日が続いている為忘れられがちな戦争の悲惨さを思い出させてくれる場所です。
出雲大社
【島根県】縁結びで有名な出雲大社。縁といっても、恋愛・仕事・友情など様々な縁と巡り合わせてくれるのがこの神社の特徴。平成の大遷宮で蘇った場所で神のご加護を受けられてみては?
玉造温泉
【島根県】古くから美人の湯・薬湯として親しまれてきた玉造温泉。入るだけで美肌になり、疲れがとれるそんな温泉。松江市街からも車で15分と便利な立地で、日帰り温泉も出来ます!
宍道湖
【島根県】全国で7番目に大きな湖で、その湖で獲れるしじみは島根の名産。また、宍道湖に沈む夕日は日本夕陽百選にも選ばれるほどの美しさ。季節によって変わる景色はいつ行っても見とれてしまう綺麗さ。
稲佐の浜
【島根県】出雲大社から歩いて行ける距離にある稲佐の浜。八百万の神々が通る道にもなっている為、海岸には大きな岩があり、そこには鳥居があります。現在では海の神様が祭られているそうです。
角島大橋
【山口県】晴天の日には沖縄の古宇利大橋にも引けを取らない美しさ!テレビCMやロケ地などに多く使われ、夏の快晴の日には何度でも通りたくなるようなドライブコースの1つです。
秋芳洞
【山口県】日本屈指の大きさを誇る鍾乳洞。秋芳洞の中の温度は不思議と一定の為、夏は涼しく冬は暖かく見れるのもいいですね。長い年月をかけて作り出された鍾乳洞はまさに自然の財産。
元乃隅稲成神社
【山口県】もとのすみじんじゃは、海に面している為赤の鳥居と海と空のコントラストがとても印象的。鳥居の総本数は、縁起のよい123(ひふみ)本となっていて、近年海外の観光客からもかなりの人気を集めています。
別府弁天地
【山口県】毎分11トンも湧き出る場所で、日本名水百選にも選定されています。コバルトブルーに染まった池はまさに神秘そのもの!池なのに、池の底まで見える不思議は行ってからのお楽しみ!
倉敷美観地区
【岡山県】白壁・なまこ壁・瓦屋根・掘割りの水面と柳並木の景観は、タイムスリップしたような感覚に襲われる街並み。そんな中に地元工芸品のお店や、町屋を改装したカフェやレストランが佇んでいます。
岡山後楽園
【岡山県】日本三名園のひとつで国の特別名勝に指定されています。広さは東京ドームの約3倍もあるので、見て歩くのに疲れた方は中のお茶屋さんで吉備団子を食べて休憩するのもオススメ!
児島
【岡山県】ジーンズの聖地児島!児島ジーンズストリートには、いたるところにヴィンテージのジーンズがあります。岡山発祥のジーンズのお店がたくさんあるので、ジーンズ好きにはたまらない場所です!
鳥取砂丘
【鳥取県】日本最大級の砂丘。砂丘の真ん中に佇むと、ここは砂漠?と勘違いしてしまうような広さ。かわいいラクダに乗ってゆっくり観光したり、裸足になって砂丘を走るのも開放感があっていいかもしれませんね!
水木しげるロード
【鳥取県】『ゲゲゲの鬼太郎』の作者で有名な水木しげるさんの生誕の地。町の至る所にかわいい妖怪ブロンズ像が置かれていて、見る人の心を魅了します。たくさんの妖怪からお気に入りの妖怪を見つけてみては?
三徳山投入堂
【鳥取県】日本一危険な国宝みとくさんさんぶつじなげいれどう。投入堂を間近で見るためには厳しい山道を歩かないといけません。参拝登山するなら、ある程度の装備は必須です!
ローソク島
【隠岐の島】隠岐の島町を代表するローソク島。その奇岩は見る角度や時間帯によっては、普通の岩にも見えますが、夕日と奇岩が重なり合う時そこに巨大なローソクが現れます。船長さんの楽しいお話も聞ける遊覧船がオススメ!
知夫赤壁
【隠岐の島】かつては海の中にあったと言われている隠岐の島の岩は、特徴的で様々な成分が含まれ、このような色になったという。一番高い所は200mもあり、牛が放牧されている様子が見れるのもこの島の特徴。